『メルカリ』定形外郵便は危険!?トラブル事例紹介

フリマ

YouTubeにメルカリの定形外郵便でのトラブルの動画があがっていました。私自身送料を抑えるために定形外郵便をよく利用していますので、動画の内容に衝撃を受けました。今回は動画の内容のご紹介と、今後私がトラブルに巻き込まれないためにどう行動するかについてまとめたいと思います。

動画の概要

  • 動画投稿主(出品者)は2900円でバッグを出品。評価が100%で、(おそらく言葉遣いなどが)丁寧な方に購入された。
  • 送料を抑えるため定形外郵便で発送。
  • 発送して1週間後に「商品が届かない」とメルカリ事務局経由で出品者に連絡あり。メルカリ事務局からは「当事者同士で解決して、取引を終了させてください」とのこと。
  • 出品者は「本当に届いていないか確認してほしい、家族や近所の人が受け取っていないかも確認してほしい」と依頼したが、購入者は「受け取っていない」と回答してきた。
  • 定形外郵便のため相手の住所・氏名を知っていたことから、配達区域の郵便局に問合せた。すると郵便局は「必ず配達した」とのこと。
  • この情報を購入者に伝えても「受け取っていない」と言い張るので、最後の手段で「警察に通報します」と伝えると、そこでやっと受け取り評価をしてくれた。
  • 後日購入者の出品リストに、受け取っていないと言い張っていたバッグが出品されていた。

動画本編は以下になります。

#メルカリ #フリマアプリ 私がメルカリの定形外発送でひどい目にあった話

動画を見た感想

私自身、出品者側でメルカリを利用することが多いので、こんなことあるんだと驚きました。私は過去200件くらい定形外郵便で発送しましたが、今のところトラブルに巻き込まれていないので、このような悪質な購入者の数は少ないと信じたいです。(ただ運がいいだけかもしれません)

いくらやりとりが丁寧で評価が高くても、それは過去のものなので鵜呑みにしてはいけないと思いました。また定形外郵便は記名配送なので、このような購入者に出品者の住所と氏名がバレていること自体が嫌だなと思いました。

出品者として今後気をつけること

今後私が気をつけていきたいと思ったことを3つお話しします。

  • なるべくゆうゆうメルカリ便やらくらくメルカリ便を使う
    今回のケースはゆうゆうメルカリ便やらくらくメルカリ便を使えば、商品の追跡機能があるので防げたかなと思います。定形外郵便を使うと数十円配送料が安くなりますが、今回のようなトラブルに巻き込まれて時間や労力を奪われる可能性があることを考えると、どんな商品でも定形外郵便で発送するというのはあまり良い選択ではないように思います。私は「これくらいの金額ならなくなってもいいかな」と思えるような商品だけを定形外郵便で発送するようにしようと思います。

    また、定形外でも書留のオプションがありますが、一番安い簡易書留(相手に届いたかどうかを記録してもらう)でも+320円と高くなってしまうので、あまりおすすめではないかなと思います。
  • 怪しいなと思った購入者との取引はキャンセルする
    評価が悪い人や評価が少ない人との取引は慎重にやっていこうと思います。また評価だけでなくメッセージのやりとりが雑な人など、少しでも怪しいなと思った人とは取引しないようにしようと思います。ただ、今回のケースだと「購入者は丁寧な方だった」ということなので、どこまで見極められるかはわかりませんが・・・。
  • 購入者の評価は適切に行う
    もし自分が同じような被害にあった時、同様の被害が別の出品者の方に行かないよう「悪かった」という評価とともに理由を明記したいと思います。

まとめ

最後に今回のケースについて、メルカリガイド の解説を探してきましたので、リンクを紹介します。

メルカリガイド 商品が届かない(メルカリ便以外の配送方法)
メルカリガイド 発送された商品が届かない(発送通知から5日未満)

メルカリはすごく画期的なサービスで便利だと思いますが、このようなリスクもあることも理解しておきましょう。同様の被害にあわないよう、皆さんも気をつけてください。

コメント